先輩インタビュー


山口 恵実

やまぐち えみ
山口 恵実 ━──
【入職日】2017年4月1日 【勤務地】ハピネスあだち 【役職】ショートステイ生活援助員


― 利用者様の笑顔ももちろんですが、職員がすごく楽しそうに仕事していました。

写真:山口 恵実

介護の仕事についたきっかけを教えてください。

小さい頃よりおじいちゃん、おばあちゃんと暮らしていました。おばあちゃんは元気ですが、おじいちゃんは私が中学生くらいから認知症となりました。最初はショックもありましたが、それからも変わらず家族であるおじいちゃんといっしょに生活をしました。楽しい思い出がたくさんあります。認知症の方の生活を支えることは大変だという話もよく聞きますが、おじいちゃんと接していて、「つらい」「いやだな」という感情を特に持ちませんでした。この経験もあり、私には「介護が向いている」と思いました。おじいちゃんに導かれたのかもしれません(笑)音楽も好きだったので、専門学校で音楽療法士の資格を取得しました。音楽療法士という資格を活かしつつ介護職としても働きたいと考え、この道に進みました。


社会福祉法人ファミリーに就職することに決めたのはなぜですか。

専門学校から先輩が2名、就職しています。先輩からの話も魅力的でしたし、私自身が見学に来た際も利用者様の笑顔ももちろんですが、職員がすごく楽しそうに仕事していました。施設の夏祭り開催時に見学させていただいたのですが、利用者様だけでなく、多くの地域の方が楽しまれていたことも印象に残っています。先輩2名と音楽療法に携われることも決めての1つです。


社会福祉法人ファミリーに入職して、とまどうことはありませんでしたか。

介護の仕事をするのが初めてだったので、最初は不安でいっぱいでした。しかし、入職してすぐにある約1週間の新入職員研修で、同期の職員と思いを共有できました。理事長をはじめとする講師の方による研修で、私の役割もぼんやりとではありますが、理解することができました。実際に現場で働く際も、指導してくれる担当の職員が1年に渡ってフォローして下さいました。おかげでとまどうことがほとんどなく仕事を楽しめています。


1日の仕事内容を教えてください。

まず当日の利用者様の状態について申し送りを受けます。利用者様の日常生活を支えることが仕事ですので、食事や排泄など様々なことをお手伝いします。私はショートステイ(要介護者が施設で短期間、生活し、ご自宅にもどられる)ですので、退居される方の準備も行います。体操やレクリエーションも提供するのですが、その際に歌や演奏をさせていただくことが私の楽しみでもあります。


「あなたにならなんでも相談できるわ」と言われました。すごくやりがいを感じた瞬間でした。

写真:業務風景

仕事のやりがいはどんなところですか。

やっぱり利用者様から「ありがとう」と言われると、やりがいを感じます。そう言ってもらえるようにがんばろうと思っています。ショートステイの利用者様は、基本的に短期間利用していただき、ご自宅にお帰りになります。しかし中には長期間に渡ってご利用される方がいます。最初は常に不安そうな顔をされて過ごされていた方に対して、意識的に時間を設けてコミュニケーションをとるようにしたら、だんだん穏やかな表情に変わっていき、「あなたにならなんでも相談できるわ」と言われました。すごくやりがいを感じた瞬間でした。


これからの目標はありますか。

「音楽療法」では先日、失語症の方に対して、トーンチャイムという楽器を使用して、触れていただきました。最初は身体的にも、精神的にも「鳴らす」ことができなかったのですが、今ではご自身で演奏できることができるようになりました。その方といっしょに演奏して、他の利用者様に聞いていただくことが今の目標です。本人もそれを楽しみにしてくださっており、利用者様に目標を提供できたことも嬉しいです。また、しっかりと効果を検証し、来年あたりに研究成果を発表できればと思っています。「生活援助員」としては、利用者様に頼ってもらえる職員になりたいです。ショートステイは一期一会が多い部署です。初めてご利用される場合、不安が顔に現れている方が多くいらっしゃいます。「私がいるから大丈夫」と思っていただけるよう取り組みたいです。そして私が教えていただいたように、新しく入った職員さんに対して、「職場を楽しい」と思っていただけるように教えていきたいです。

 ※トーンチャイム‥グループの中の1人1人が音を担当して音楽を作り上げていくハンドベルと同様の楽器です。軽量で使いやすく、演奏も簡単なことと、何よりもそのやわらかく響く美しい音色が魅力で、幼稚園児からご高齢の方まで幅広く愛されています。


ファミリーの良いところを教えてください。

様々な行事等で「部署」が違っても、連携して利用者様に「楽しみ」を提供できていることが良いところだと思います。職員同士の仲が良いため、毎日が楽しいです。この前、同期の職員で「同期会」を実施し、すっごく楽しかったです。コミュニケーションに困らない職場ですので、安心して成長することが可能です。


みなさんに一言お願いします。

最初は不安があると思いますが、職員も利用者様もいい人ばかりです。不安なんてすぐに吹き飛ぶと思います。まずは見学して、自分の目で確かめていただければと思います。ちなみに、足立区に住むことに対しては、「治安が悪い」というイメージがありましたが、住んでみると全然そんなことはありませんでした。周りの人たちも気さくに話しかけてくれるなど、溶け込みやすい街だと思っています。家賃相場も安いですし、お勧めの町です。就職先を決めることはとてもプレッシャーを感じるし、悩むと思います。私もそうでした。いろいろ就職活動をしましたが、実際に働く職場をみていただくことが1番だと思います。ぜひ私たちに会いに来てください。皆さんのご来訪をお待ちしています。

原田 桃香

はらだ ももか
原田 桃香 ━──
【入職日】2017年4月1日 【勤務地】ハピネス都筑 【役職】特別養護老人ホーム生活援助員


― 見学した際の職員さん、入居者様の表情を見て、「いい雰囲気で働けるのではないかな」

写真:原田 桃香

まず初めに介護の仕事についたきっかけを教えてください。

昔からおじいちゃん、おばあちゃんといっしょに住んでいました。2人のことが大好きだったので、介護の仕事に就くということに対して特に抵抗はありませんでした。高校卒業時にはだいぶ悩みました。介護福祉士と理学療法士のどちらに進むかを迷いましたが、介護福祉士を志すことにしました。


社会福祉法人ファミリーに就職しようと思った理由はなんですか。

通っていた大学の求人票を見ました。神奈川県にて就職したいと考え、いくつかの施設を見学しました。その中で、1番きれいで明るい雰囲気があったのがハピネス都筑でした。このような施設なら入居者様も安心して落ち着いて過ごせているんだろうな、と思いました。私も地元である山形を離れて生活することに不安を感じていました。しかし、見学した際の職員さん、入居者様の表情を見て、「いい雰囲気で働けるのではないかな」と横浜市での暮らしに対しての不安が軽減され、ワクワクしてきたことを覚えています。1番しっくりした施設だったので、ここで働こうと決めました。


ハピネス都筑にて働いてみて、不安はありませんでしたか。

入職してすぐに1週間程度、座学を中心とした研修がありました。同じ法人で採用されながらも違う施設で働く同期職員といっしょに学べたことは、刺激となりました。また、歓迎会等で先輩職員と触れ合うことで、「私たちが社会福祉法人ファミリーに歓迎されているんだ」と感じることができ、「ファミリーの一員になれた」と、嬉しくなりました。その後は実際に勤務しながら業務を覚えることになるのですが、約1年間にわたり担当職員がプリセプターとして私をフォローして下さいました。未経験で、何も技術が無かったので不安でしたが、1人の職員から介護技術や担うべき役割をしっかりと学ぶことができたので、あまり混乱することなく成長することができたと思います。


介護についてのやりがいはありますか。

感謝されることももちろんですが、入居者様から「あなたは孫みたい。あなたがいると落ち着ける」と言っていただくことがありました。様々な事情により孫と会う機会が少ないご入居者様の心の隙間を少しでも埋めることができているのだと、嬉しくなりました。


― 新人もベテランも成長できる環境が整っているところがアピールポイントです。

写真:原田 桃香

ハピネス都筑のアピールポイントはなんですか。

この施設は研修が1ヵ月に1回は最低でもあり、充実しています。経験の長い職員も振り返ることができますし、未経験の職員は様々なことを学ぶ機会となっています。新人もベテランも成長できる環境が整っているところがアピールポイントです。初心を忘れそうになったときも研修にでると私自身の目標を明確にできることができ、前へ進むことができます。


これからの目標は何ですか。

入居者様の生活を支えるにあたり、どのようにしたらその人の生活が向上するかという、アイデアがまだ不足していると思います。経験をつみ、臨機応変に様々なアイデアを出せる職員になりたいです。ご入居者1人1人が今まで以上に快適でやりたいことをやれる生活を送れるお手伝いができる職員になりたいです。


皆様へ一言お願いします。

就職するにあたり、地元か横浜のどちらにしようか迷いました。横浜で介護を経験した現在だから言いたいことは、「1度は地元を離れて、介護の経験をしたほうが人生のプラスになる」ということです。地元とは住んでいる方も違えば、考え方も違う点もあります。私自身、地元以外で介護の経験ができたことで、確実に視野が広がりました。ぜひチャレンジしていただきたいと思います。ちなみに「ハピネス都筑」があるところは横浜市ではありますが、「みらとみらい」のようなにぎやかな場所ではなく、閑静な住宅街が広がる静かな場所にあります。それがすごく住みやすく、気に入っています。ぜひ1度遊びに来てください。

大釜 由右佳

おおがま ゆうか
大釡 由右佳 ━──
【入職日】2017年4月1日 【勤務地】ハピネス五戸 【役職】特別養護老人ホーム生活援助員


― 入居者様と話をすることが楽しく、この仕事をしたいと思いました。

写真:大釜 由右佳とご利用者様

介護の仕事をしたいと決意したきっかけを教えてください。

母親が介護の仕事をしていました。その関係で、小さい頃から老人ホームなどを訪問したことがあり、母の姿を見ていました。小学校6年生のときに、ハピネス五戸にボランティアに来ました。入居者様と話をすることが楽しく、この仕事をしたいと思いました。


社会福祉法人ファミリーに就職した理由はなんですか。

中学生のときにインターンシップでハピネス五戸に来ました。職員の先輩がたがみなさん笑顔で働いていてすごく雰囲気がいいな、こういう人になりたいな‥と思いました。その頃から社会福祉法人ファミリーで働きたいと意識するようになりました。


入職した後、緊張はありましたか。

最初は不安で緊張しかありませんでしたが、研修でだいぶほぐれました。


どのような研修がありましたか。

社会福祉ファミリーの各施設に配属された新卒職員全員で研修を受けました。座学の講義が中心だったのですが、様々なことを学びました。講義内容はもちろんですが、いっしょに働くことになる同期の職員たちとみんなで勉強しながら、介護やそれ以外のことでも話ができたことがよかったと思います。また、入職して1年後に改めて研修で同期メンバーと再会でき、「お互いがんばっているねぇ」と触れ合うことができたことは「なんかこういうのいいなぁ」と感じました。普段は別々の施設で勤務し、あまり会う機会がないので、改めて仲間との一体感を感じることができましたし、刺激になりました。また、配属後に1年間かけて行われるプリセプター研修では、担当の先輩職員から様々なことを学びました。担当制なので、聞きたいことを遠慮なく聞くことができましたし、先輩も私の緊張をほぐそうとしてくれてすごく嬉しかったです。プリセプター研修終了後でも、その先輩とは一緒にご飯を食べに行くなど、良い関係を続けられています。


― また明日も働きたい!そう思える場所です。

写真:大釜 由右佳

働いて嬉しかったことはありますか。

最初は分からないことだらけだったのですが、だんだん仕事を覚えてきて、先輩と離れて一人で仕事ができるようになった時が嬉しかったです。施設の役に立てていることを実感しました。表情が硬く、歯ぎしりをする利用者様がいたのですが、接しているうちに私の顔を見て穏やかな表情になってくださるようになりました。利用者様の表情を私たち職員が変えられた‥これも嬉しかったできごとですね。


この仕事のやりがいはなんですか。

研修や勉強会が多く、様々なことを学べます。自分が知らなかったことを知り、それを実践で活かせたときに感じる達成感‥これが私のやりがいだと思います。


社会福祉法人ファミリーのいいところはどんなところでしょう。

みんなが優しいところです。職員も入居者様も優しいです。そして優しいだけでなく、私に至らないところがあれば、指導してくれます。また明日も働きたい!そう思える場所です。


皆様に一言お願いします。

仕事をしていくうえで、もちろん辛いこともあります。しかし楽しいことの方が多いです。がんばっていれば結果もついてきます。ぜひ社会福祉法人ファミリーにバーンっと飛び込んできてください。皆さんを歓迎します。

工藤 佳織

くどう かおり
工藤 佳織 ━──
【入職日】2015年4月1日 【勤務地】ハピネスやくら 【役職】ショートステイ生活援助員


― 明るくきれいな施設を見て、「利用者様が生活する環境が整っている」と感じました。

写真:工藤 佳織とご利用者様

介護の仕事をしたいと決意したきっかけを教えてください。

小さい頃からおじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らしていました。その関係で近所のお年寄りとの交流も多く、お年寄りの皆様が身近な存在でした。中学校の職場体験で老人ホームに行き、この分野で働くことを意識しました。今後、ますます高齢化が進むことが予想されており、私たちが高齢者を支える時代となります。このような時代の中で地域も、そして私の家族も守れるようにと思い、介護の仕事を選びました。


社会福祉法人ファミリーに就職した理由はなんですか。

「高齢者福祉」と「地域福祉」のどちらにも力を入れていると感じたからです。老人ホームというと、閉ざされた空間を想像しがちですが、ハピネスやくらを見学させていただいた際に、明るくきれいな施設を見て、「利用者様が生活する環境が整っている」と感じました。地域の方が多く参加される「夏祭り」や誰でも気軽に利用できる「カフェ」などの取り組みを見て、「地域」をかけがえのない存在と位置付けている点が私の理想としている施設でした。また、自宅から通える範囲にあるということも理由です(笑)


働く中で嬉しいと感じることはありましたか。

1番嬉しかったことは、目標となる先輩に出会えたことです。知識や技術を持っていて、頼りがいがある。利用者様の対応も「上手」で、焦りを感じさせず、「信頼関係」を築いている‥。そんな先輩方がいたことをとても嬉しく思いました。また、利用者様に対する支援でも嬉しいことがありました。中でも印象に残っていることがあります。退院したばかりの利用者様で腰痛のため、お風呂を楽しめない方がいました。どうすれば入浴を楽しめるかを考え、まずは足浴から丁寧に行うことを心掛けました。楽しめているかな‥と不安に感じながらも足浴をした際に、「あなたが足を洗ってくれて助かったよ」と笑顔で言われました。自分の取り組みで利用者様を笑顔にすることができたそのときは本当に嬉しかったです。そのあと、腰痛とつきあいながらも入浴を楽しめるようになり、ショートステイを対処する際にお元気に帰宅されたことも嬉しかったです。


― 利用者様や家族様から「この人なら大丈夫」だと思われるようになりたいです。

写真:工藤 佳織

今後の目標を教えてください。

「介護福祉士」「喀たん吸引等研修受講」の資格の取得を目指したいです。相談援助業務もいずれはやりたいという気持ちもあるのですが、現在は介護現場で働きたいという思いが強く、技術をもっと身に着けたいですね。利用者様や家族様から「この人なら大丈夫」だと思われるようになりたいです。


社会福祉法人ファミリーのいいところはどこですか。

研修がたくさんあることです。自分の知識や技術を身に着けることができ、成長を実感することができます。また他施設職員との交流する機会も多く持てており、仲間が増えます。いっしょの目標を持つ仲間と出会えることで、「私もがんばろう!」とポジティブになることができます。職員も一緒に前に進むことのできる法人だと思います。


皆様に一言お願いします。

介護の仕事はとてもやりがいを感じることができる仕事です。毎日小さなことでも学びがありますし、楽しいこともたくさんありますので、ぜひファミリーで一緒に勉強して働きましょう。興味がある方は見学しに来てくださいね。お待ちしています。

三浦 由佳

みうら ゆか
三浦 由佳 ━──
【入職日】2014年4月1日 【勤務地】ハピネスながわ 【役職】特別養護老人ホーム生活援助員


― ファミリーに就職してよかったと感じています。この法人に出会えてラッキーでした。

写真:三浦 由佳

介護の仕事をしたいと決意したきっかけを教えてください。

将来の職業を考えたときに「人の役にたつ仕事をしたい」と思いました。小さい頃からおじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいたこともあり、高齢者に関わる仕事をしたいと考えました。高校3年生で進路を決める際、保育関係と迷ったのですが、これから高齢者が多くなるという時代を考え、介護の道へと進みました。


社会福祉法人ファミリーに就職した理由はなんですか。

就職先を決める際に、車の免許を持っていなかったので、家から通えるところを選びました。見学などもせずにいきなり試験を受けました。合格した時に、改めてここで働くんだなぁ‥という実感がわいてきました。このようにあまり大きな理由もなく、就職したのですが、働いて5年を経た現在、ファミリーに就職してよかったと感じています。この法人に出会えてラッキーでした。


入職当初は不安な気持ちはありましたか。

最初は不安でした。しかし、先輩職員に分からないことなどを聞くと、分かるように丁寧に教えてくださいました。少しずつ不安はなくなりました。


この仕事のやりがいはなんだと思いますか。

やっぱり「感謝」の言葉を聞くと嬉しいし、やりがいを感じます。高齢者が増加する中で、介護は今後更に必要となってきます。社会に求められている役割を仕事として担えていることもやりがいに感じます。


― 日常生活のことを話ができる関係がファミリーの良いところだと思います。

写真:三浦 由佳とご利用者様

今後身につけたいことはなんですか。

いろいろな資格をとって担える役割の幅を広げたいと思っています。まずは介護福祉士の取得を目指して取り組んでいます。


社会福祉法人ファミリーのいいところはどこですか。

職員も利用者も笑顔が多いことです。その理由としては、お互いにちょうどいい距離を保てているからだと思います。業務を行う上で必要だという会話以外にも、日常生活のことを話ができる関係がファミリーの良いところだと思います。


皆様に一言お願いします。

介護をやったことがない方でも、興味があればいらしてください。資格の有無は関係ありません。今後、高齢者を支える役割はますます求められてきます。働きたいと思ってくださる方がいれば、ぜひいっしょに働きたいです。お待ちしております。